ボンのタネ

ご飯とか、家とか、健康とか、育児とか

【スポンサーリンク】

在宅ワーク導入したときのメモ

コロナウィルスの感染拡大に伴い、急に在宅で仕事をすることを考えないといけなくなった、主任とか課長とかそういうことで困っている声を見かけました。

 

会社からの指示で在宅ワークを導入したことがあるので、何か参考になるかもしれないので、その時のことをめためた雑ですが、とりいそぎメモしておきます。


在宅では作業的な業務を担当してもらう方がいいと思いますが、

、、、そうも言ってられないこともあると思うので。

 

 こんな感じの流れでしました

 

在宅で出来ること、出来ないことチェック

(全部在宅できればいいけど、いきなりは無理と思うので、一人でも出社しなくていいようにすすめる)

環境整備できるか、できないか(機材、通信環境、連絡手段の準備など)
(※PCも会社から支給したので、動作確認も必要でした)

在宅ワーク者の選定

在宅での仕事内容について打ち合わせ

開始

という感じでやりました。

もちろんチェックリストもつくってぬけがないか確認しました。

 あとは、

  • 在宅ワーク者の通信環境
  • セキュリティ
  • 連絡手段

このあたりが大事で、業務によると思いますが、ネットつながっててセキュリティ信頼出来て、その人と連絡が付けば進められます。
(※当時、上司にそういってガンガン進めましたw)


※注意点として、
SKypeやLINEなどで連絡を取り合えるにしても、タイムラグがあります。
だって仕事しながらだから。

 

特に上司からの連絡だと、整えて返信するのに時間のかかる人(緊張する人)もいるので、レスポンスが遅いとか言わないようにしてあげてください。

 

互いの空気は絶対に読めないです。
社内はばたばたでも在宅ワーク者にはわかりません。

 


家の通信環境万全で、高スペックPCあって、1人暮らしで、家で全然仕事できるって人はまず在宅ワーク君からね。って言われます。たぶん。


急に在宅で仕事するよう指示された人は、業務開始、終わりの連絡はどうしましょうかって聞くようにしてください。

 

会社がたいへんやから、家でずっと仕事しろーって
むちゃくちゃ言う会社もあるかもしれませんので。
(自分でテスト運用した時は、家に会社PCがあると、逆に仕事し過ぎてしまいましたが、、、)

 

初めて在宅ワークを行う会社の場合、その職場の部署間の連携や、会社の危機管理意識、上司や同僚、部下の就労に対する考え方、自分自身の仕事の把握度などいろいろ見えてきます。


家でできることこんなにあるんだーと気付いてもっと自由な働き方が広まればいいなと思います。全員在宅でいけるかは、上役の思い切り次第なところありますけどね。

 

こういった状況でも、どうしても出社しないといけないという方もおられると思います。マスクなければマフラーまく、手洗いうがいするしてお気を付けくださいね。

  

 

 

【スポンサーリンク】