ボンのタネ

ご飯とか、家とか、健康とか、育児とか

【スポンサーリンク】

ハロワに初めて行った時のこと

こんにちは、ボンです。

 

以前、初めてハローワークに行った時、窓口で仕事相談した時の話です。

 

呼ばれて着席。

5~60歳くらいの男性。

フランクな雰囲気の方でした。

仮にここで『おっちゃん』と書かせていただきます。

 

まず、僕の情報を聞かれました。それを入力しているようでした。

 

ただ、聞かれたのは以前まで勤めていた会社の給料と、家族構成。

転勤可能か不可能か。

どんな仕事してたか。

聞かれている時間は、あわせて2分もかかってないくらい。

 

 

どういう流れになるのかな?と思ってたけど、

「エクセル使える?」

はい使えます。とこたえると

急に立ち上がり、プリントアウトした用紙をくれました。

 

 

???

 

みると会社名、勤務地、給料、要項など書かれている用紙でした。

「どう?電話しよか?」

おっちゃん満面の笑み。

 

さっきの僕の情報でひっかかった会社から

おっちゃんが見繕って印刷してくれたのでした。

「電話しよか?」

いえ、考えたいです。

というと他にもいろいろ印刷してくれました。

 

 

「~って書いてある。どう?電話しよか?」

電話はいいです。プリントアウトお願いします。

「~って書いてあるからあかんな。電話しよか?」

電話はいいです。あぁじゃあだめですね。

 

という会話していろいろプリントアウトしたものをいただきました。

 

相談中、検索は僕でもできると聞いた。自分でもできるな。

これ、友達とWEBanとか見てるのと、まったく同じ状況。。。

ただ、選んだ会社の事をよくご存じで、薦めてくれてるのかも。

と思い聞いてみましたが、

 

ここはどういう会社でしょうか?と聞くと

「なんや知らんけど、印刷とかしてるみたいやな。そう書いてるわ。

 電話しよか?」

。。。ありがとうございます。電話はいいです。

でも遠すぎません?

2県となりですし。

「そやな~」

ですよねー。

 

このままだと、一緒に検索するだけの場所になるので、どういう風にこの窓口で相談したらいいか聞いてみると、

 

 「自分たちは、先方に何でも聞けるから気になる所あったら言って。

自分もここに書いてることしか分からんし、なにする会社かわからんから。

自分は、えー、たとえばこの会社、

ワード、エクセルとイラストレーターやって。

なにするか知らんけど、絵書くんかな?どう?じゃあ、電話しよか?」

あんたは芳賀セブンか。電話はいいです。

と印刷して渡してくれました。

 

 いったことある人、みんなこんな感じだったんでしょうか?

なにか、経歴からキャリアプランのアドバイスとか無く。

というか、ヒアリングもさらーっと。

まぁ、いい大人なんで、どういう形で進んでいきたいとか自分で考えますが、どういう風にマッチングするのかな?と思い話してましたが、

 

 

「フォトショ使えるの?ならデザイン訓練うけたら?

訓練校紹介するから。そしたら、検索もっと引っかかるから。

ここにデザインと書いてるとこも紹介できるから。」

とおっしゃられていました。

 

う~ん、やっぱりなんかちがう。

仲良くなったら、ここは離職率高いとか内部情報もらえるのかな。

 こういうのおっちゃんだけかとおもったら、

待ち時間に隣で対応してた、別の職員の方も

なんかふわっとしてるというか、、、

ハロワって、職業案内のプロフェッショナルではないのか、、、。

 

 

ハローワークの職員の方は、経歴と募集を突き合わせてソートするだけで、

マッチングについてはあまり得意ではないのかな?と思いました。

そもそもそういう場所でもないのかな。

直接聞きにくい事を代わりに聞いてもらえるのはいいですけどね。

ハロワ求人に掲載されているところで、確認したい事がある時に、お願いするのがいい利用方法ですね。

 

すぐ電話してその場で面接決めようしてくれるので、ノルマあるのか?と勘ぐってしまった。有り難いけど、もっと検討したいと思いました。

 

僕が会社で面接をしていた頃、ハローワークから紹介で来る人が、微妙なテンションで面接来てた理由も分かりました。

たぶん、電話しよか?で、止める前にその場で電話されちゃった人達だったのかも。

 

自分のいた業界のことはやはり自分の方が詳しいし、そういう業界に来たい人がいたら代わりに相談に乗りたい。アドバイスできるのに。

 

自分の知ってる業界で仕事したい人に、そこへの行き方をもっと発信していかないと、行けるはずだった人が来れないで、すごいもったいない事なってるんだろうなと感じました。

やっぱり、今自分がやりたいのこれだなとも思いました。

 

 

じゃまた。

【スポンサーリンク】