ボンのタネ

ご飯とか、家とか、健康とか、育児とか

【スポンサーリンク】

色彩を持たない田崎つくると、彼の巡礼の年「高校時代に、突然友達グループに拒絶されて、36歳になって理由を調べる話」ネタバレ無し

理由もわからず、友人から拒絶されてそのままになっている関係はありますか?

な話。

 

ニューヨークタイムズのベストセラー第一位。と帯にある。

2013年、4月に刊行された小説。

 

 

2013年はコンビニでコーヒーを買うの事、アプリゲームのパズル&ドラゴン、アベノミクス消費が流行った年。

 

 

【あらすじ】ネタバレ無し

 

高校時代に偶然出会った5人の男女は、仲の良い友人グループを作る。

メンバーは主人公を除いて、名前に色が含まれる。

アカ、アオ、シロ、クロ。

色彩を持たない多崎つくるは、ほかのメンバーが持つような趣味や特技など、これといった特徴は無い、人に誇れるような特質は無いと思っている。

色彩が希薄と。

 

自分が友人グループに加えられている理由が、つくるには時々よくわからなくなった。自分は本当の意味でみんなに必要とされているのだろうか?

 

そして、ある日を境に主人公はグループから突然放り出される。

友人らとは連絡を絶って数年後、36歳になった多崎つくるは、38歳の彼女に促されて、過去を探り始める。

 

 

個人的なメモ。

独創力とは思慮深い模倣以外のなにものでもない。現実主義者のヴォルテールはそう言っていますが

そんなこと言ってるのかヴォルテール。

 

 

感想。

過去を踏まえて、現在をどうにかしようとする話だった。

村上春樹の小説は、過去をどうするかという話が多く、過去に呑まれるか、超えるかという印象がある。「ノルウェイの森」も。

 

 

話に出てきた、完璧な調和を成す友人関係。というのが過去自分にもあった。

巡礼が必要だろうか。と思ってたら街中で10年ぶりに会った。

 

 

 
 
過去繋がりで思い出した小説。
過去をどう捉えるか?
自分に起きた過去の辛い出来事に対して、あれがあったから頑張れる!のか、あれさえなければなのか。
「マチネの終わりに」

【スポンサーリンク】