ボンのタネ

ご飯とか、家とか、健康とか、育児とか

【スポンサーリンク】

【初心者向け】革靴の基本的なお手入れ方法|3ステップで長持ち&ツヤ復活!

こんにちは。
今回は「革靴のお手入れってどうすればいいの?」という疑問にお答えします。

高かった革靴、せっかくなら長くキレイに履きたいですよね。
でも、「何を買えばいいの?」「やり方が多すぎて分からない…」と悩む方も多いと思います。

そんな方のために、必要最低限&3ステップだけでOKな基本の手入れ方法をご紹介します!


必要な道具(これだけあればOK)

まずは最低限そろえたい道具です👇

道具名 用途
馬毛ブラシ ホコリを落とす
布 or グローブクロス 汚れ落とし・ツヤ出し
革靴用クリーム 栄養補給・保湿・色ツヤの復活
(できれば)豚毛ブラシ クリームをなじませて光沢を出す

※最初は「初心者用お手入れセット」が便利です

M.モゥブレィ スターターセット

 

 


🧽 基本のお手入れ 3ステップ


【ステップ①】ブラッシングでホコリを落とす

帰宅したらまず、乾いた状態の革靴をブラッシングしましょう。

  • 使用する:馬毛ブラシ

  • 目的:ホコリ・砂・汚れを落とす

  • ポイント:力を入れずにやさしくサッサッと!

毎回これだけでも革の寿命が伸びます!


【ステップ②】クリームで栄養補給(週1〜2回)

革は“乾燥”が大敵。
週1くらいでクリームを塗って、栄養と潤いを与えてあげましょう。

  1. 柔らかい布 or 指で少量のクリームを取り、靴全体に薄く伸ばす

  2. 5〜10分ほど置いて浸透させる
    3.(あれば)豚毛ブラシで優しくブラッシングして光沢を出す

 

私はオールインワンのクリームを使ってます。

 

 

 


【ステップ③】乾拭きで仕上げ

最後に柔らかい布で乾拭きして、余分なクリームを取りながらツヤ出しします。

これで完成!


☔ 番外編:雨の日のあとのケア

濡れた革靴はすぐ乾かすのが大事!

  1. 中に新聞紙を詰めて水分を吸わせる(数回交換)

  2. 風通しの良い場所で自然乾燥(直射日光・ドライヤーNG)

  3. 乾いたらクリームで保湿&ケア


⏰ お手入れの頻度目安

手入れ内容 頻度
ブラッシング 毎回履いたあと
クリーム塗布 週1〜2回 or 月数回
雨のあとケア 必ずその日中に

まとめ:革靴のお手入れは“3ステップだけ”でOK!

革靴は「面倒くさそう」と思いがちですが、
実はちょっとの手間で5年、10年と履ける相棒になります。

  • ブラッシング

  • クリームで栄養補給

  • 乾拭きで仕上げ

この3つだけでも、見た目がガラッと変わりますよ!

 

 

 

www.bonnotane.com

 

 

【スポンサーリンク】