革靴って、意外と年齢によって選ぶべきものが変わってきます。
「まだ若いし、安ければいい」 「そろそろ“ちゃんとした靴”を履くべき?」
そんなふうに思ったことがある方も多いはず。 この記事では、革靴好きな社会人が自分の経験も交えつつ、20代・30代それぞれにおすすめの革靴ブランドをまとめました。
まず知っておきたい:革靴に“年齢相応”ってあるの?
意外と、あると考えていいと思います。
理由は大きく3つ:
-
TPOが変わる(就活→仕事→部下を持つなど)
-
相手からの見られ方が変わる
-
革靴に求めるものが変わる(価格?質?履き心地?)
20代前半では「就活・入社式・冠婚葬祭」などの**“場”に対応できることが第一。 一方、30代になると履き心地や素材、ブランド背景**を気にする人がグッと増えます。
20代におすすめの革靴ブランド(コスパ重視+身だしなみ重視)
1. 【リーガル】王道の日本製。初めての1足に最適
-
価格帯:2万〜3万円台
-
特徴:耐久性が高く、ビジネスでも安心
-
対象:就活・入社式・営業職の人に特に人気
私も履いてます。
2. 【スコッチグレイン】見た目は上質。実はコスパ良し
-
価格帯:2万後半〜
-
特徴:革質が良く、国産で安心。足に合えば最高
-
日本橋の工場で一貫製造している信頼感あり
👉 スコッチグレイン
私も履いてます。
3. 【リーガル ケンフォード】学生や新社会人にピッタリな廉価版
-
価格帯:1万円台
-
特徴:リーガルの弟分。雨の日でも気にせず履ける
-
「まず1足買ってみたい」人におすすめ
30代におすすめの革靴ブランド(品質&背景を重視)
1. 【三陽山長】一生モノ候補。大人の佇まいを演出
-
価格帯:5万〜
-
特徴:職人仕事が細部まで行き届いた逸品
2. 【クロケット&ジョーンズ】英国の名門
-
価格帯:8万〜
-
特徴:上品なフォルムと高い履き心地
3. 【Berwick1707(バーウィック)】スペイン発・高品質で人気急上昇
-
価格帯:3万〜
-
特徴:ヨーロッパ仕立てでコスパ抜群
👀 比較表:価格帯と特徴
ブランド名 | 価格帯 | 特徴 | 対象年齢 |
---|---|---|---|
リーガル | 2万〜3万円 | 定番・安心の品質 | 20代 |
スコッチグレイン | 3万円〜 | 国産・革質良し | 20〜30代 |
ケンフォード | 1万円台 | リーガル廉価版・耐久性あり | 20代 |
三陽山長 | 5万円〜 | 職人製造・一生モノ | 30代 |
クロケット&ジョーンズ | 8万円〜 | 英国名門・履き心地抜群 | 30代 |
バーウィック | 3万円〜 | スペイン製・コスパ高 | 30代 |
革靴選びのアドバイス(20代〜30代共通)
-
最初は1〜2足でOK。ローテーションすると長持ち
-
革靴は“育つ”。少しキツめでも革が馴染んでベストに
-
安くても修理対応があるブランドを選ぶと安心
まとめ:年齢で“選び方の視点”が変わる
-
20代:場にふさわしい、コスパ重視、まずは1足
-
30代:見られ方・快適性・品質にこだわる
革靴って、履くだけで気持ちが引き締まるし、 “できる大人感”を出せるアイテムでもあります。
予算に合わせて、でも妥協せず、自分に合う革靴を見つけてみてください!