梅雨ですね。
うっとおしいので、お酒でも呑んでスッキリしたいところのボンです。
近所のスーパーでイワシが安かったので、買って来ました。
オイルサーディンを作って呑もう思います。
作り置きでもありますしね。
自家製オイルサーディンの作り方
【材料】
・イワシ 12匹
・トウガラシ 2本
・ニンニク 1かけ
・オリーブオイル ひたひたにするまで。
(なのでやっすいやつ買っておくといいと思います。)・ハーブ
(タイムやローズマリーなどお好きなものを)
今回は、頭と内臓取られてるものだったので簡単でした。
①
ひたひたに塩水につける。
500mlで大さじ3くらい。
2時間つけました。
②
水気をとる。
しっかりと。
ここだけ手間です。
③
容器に並べて、スライスしたニンニク、トウガラシ、ハーブを入れて、オリーブオイルでひたひたにする。
トウガラシ、種とるときに割れました。
④弱火で30~1時間くらい。
なんかえらいぐつぐついってる写真。
完成。
すごい雑に作りました。
パスタにも合いますし、パンにはさんでもいいです。
ご飯にのせて丼にしてもいいかも。
塩をつけて油で煮るだけなので、結構簡単です。
これで一杯やってください。
じゃまた。